危険地帯の回避録 12 終 2024年06月06日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 防犯対策は結構してるんだけどそれでも今の私はまだ小2ムスコを1人でお出掛けさせられないムスコと同学年の子が放課後に1人で外にいるのもよく見かける私は男子トイレもまだ1人で行かせられない本人を信じて少しずつ自立させなきゃい ... 続きを読む
危険地帯の回避録 11 2024年06月05日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 誰か分からないのが今も怖いけど家の電話が鳴る音で逃げて行ったので心底安堵した…これ本当は家の方にいる親に来てもらいたくて掛けたんだけど誰も起きて来なかった夜中だしイタズラ電話かと思ったのかもな…でもこの方法が結構使える ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ⑩ 2024年06月04日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 親に言えた事と環境でかなりの安堵感我が家の犬は大層怖がりで人が来ると帰るまで吠えたからかなり我が家を守ってくれたと思う犬がいなかったらまた違った結果だったはず本当にありがとう犬…コンビニができたのもすごく大きくて公衆電 ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ⑨ 2024年06月03日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ ここまで来てやっと親に言えたここまで書いて思ったのが電話についてなんだけどこの当時は携帯電話は普及しておらず連絡手段は家の電話か公衆電話だったのねそれが良くも悪くもあったなと思って…家の電話は電波に関係なく通報や相談が ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ⑧ 2024年06月02日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ どういう神経でそんな言葉を吐けるのか友人も同じ人物に遭遇していたのが分かったのは特徴的なセリフが全て同じだったからだった一番トラウマなセリフは書けないぐらい嫌だから書かないんだけど私も友人も最初の入りが道案内から人探し ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ⑦ 2024年06月01日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 何系の変質者か思い出せないそのぐらい変質者や不審者がはびこっていたこの友達と展望台にいた時も追いかけられた事があるその時の記憶も思い出したくないからか詳細を思い出せない当時は放課後も名札をつけていて名前を親しげに呼ばれ ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ⑥ 2024年05月31日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 怖いを思いをしただけでも伝えて欲しいそうしていたら親も違った形で警戒できるから父と一緒に遭遇した2回目の時もまず先に1回目のことを両親に話していたら言えたのかもしれないけど父には特に言えなかった…この「言えなかった」は異 ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ⑤ 2024年05月30日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 自転車から降りなくて本当に良かった今思い返すと全然強引では無かったが逆に入り口だから強引さは消してたんだろう豹変する前に逃げたのにそれでも誰にも言えないくらいずっと怖かったという訳で次回に続くよ!▼ もういっちょ読む▼ ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ④ 2024年05月29日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 言葉が分からなくても異様な雰囲気は分かるいつも大人から受けていない何かを発しているのは子どもでもやっぱり分かったここですぐ逃げるべきなのに怖くて体が動かなかった本当は言われたそのままを書こうと思ってたんだけどやっぱこの ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ③ 2024年05月28日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ その頃の不審な車は地味な色の乗用車が多かった自分が出会ったのもそうだったし不審者情報でも地味な色の乗用車が多かった一度見たら忘れない車に怪しい人が乗る訳ないもんね…声を掛けられたのは休日の通学路で賑やかな商店もすぐだが ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ② 2024年05月27日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ ちょっとそこまででもブザーつけときたい大人でも家の鍵につけておいた方が安心ね…当時は防犯ブザーはおろか家電しかなかったからとにかく逃げるしかなかった私は母のお陰で見なかったけどこれが人生で初の変質者遭遇だったこの後すぐ ... 続きを読む
危険地帯の回避録 ① 2024年05月26日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 一見普通の町だけど変質者がすごい出た関東近郊どこにでもある普通の町喘息の子が越して来るほど緑あふれる場所だけど新興住宅が多く知らない人の出入りも多いおまけに近くに観光地があり休みの日にはどっと知らない人が押し寄せるそん ... 続きを読む
じゃんけんぽんズコー! 2024年03月28日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ あれ以来ジャンケンマンやってない急かされるのも待たすのも苦手だからあのタイミングは嫌だったしかもメダルを入れる容器もなく何でか全然分からないんだけどソフトクリームのコーンを包む紙にメダルを入れて母と一緒にメダルをもらっ ... 続きを読む
90年代後半ファッション⑧終 2024年03月23日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 当時の後ろ姿の写真今になって欲しい世紀末前後が一番服にお金を掛けていたので今はほぼ語られないあの頃の記憶が渋滞している雑誌名や服のブランド名あの頃の原宿の雰囲気などね…この後くらいに出会った夫はSmartを読んでいたんだけ ... 続きを読む
90年代後半ファッション⑦ 2024年03月22日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ バズという言葉が無かった時代にバズる自分に合いそうな服を模索して何とか落ち着いた私大体黒か茶色の服ばかり着ていたよオゾンロックスは変さと地味さのバランスがジャストフィット!一方ひでみはゴスロリの道を極めカリスマ店員にな ... 続きを読む
90年代後半ファッション⑥ 2024年03月21日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ チェックとフリルが似合わない今、90年代リバイバルでチェック柄の服が割と出ている様子このまま行くと秋には大チェック柄ブームが来るかもしれんが私には乗れないブームだぞう…ボーダーも似合わないし森ガールの時代も大変キツかった ... 続きを読む
90年代後半ファッション⑤ 2024年03月20日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 他のバイトに加え服のための資金繰り長期休みを利用して運送会社の配送仕分けの早朝短期バイトまだ暗く寒いあの空気好きだけど冷え性だからもうできない気もするなぁ…あと単純に学校以外で友達と働くのも楽しかったまとまったお金を手 ... 続きを読む
90年代後半ファッション④ 2024年03月19日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 原宿の空気を感じオシャの全体像を把握雑誌も良いけど生で見ると更によろししかし高校生にはラフォーレの服はなかなか高くメチャ安買い時のセールへ向けてお金を工面することに…という訳で次に続くよ!▼ もういっちょ読む▼ アプ ... 続きを読む
90年代後半ファッション③ 2024年03月18日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ 下北の古着屋でもセンスが追いつかないより自分らしさを求めて我々はラフォーレ原宿へ雑誌はジッパーとかキューティーを読んでいたヒデミはケラやフルーツを読んでいた(個性強めのやつ)雑誌の通販服もありそれを買い始めたのはもうち ... 続きを読む
90年代後半ファッション② 2024年03月17日 らっしゃいらっしゃい!前回はコチラ▼ オシャではないうらぶれた古着屋角でついでに巻数バラバラのコミック売っているようなね(「釣りキチ三平」5巻とか)見る目があれば掘り出し物もあるかもだけどあいにく当方ファッション初心者オシャの古着を求めて地元をテイクオフ! ... 続きを読む