私の遺伝子(2コマ)
↓前回のコメント返信です^^
コッコさん
お金も体力もない!
そもそもやる気があればなんでもできる!
でもその肝心なやる気が無いっ^^
すずめさん
うち、実母も頼りにならないからなー^^
羨ましい環境です!
私は妹と7歳離れていますが、ケンカをした事がありません。
妹が大人だからかもしれません笑
子供が2人いると、すごく「家族」っぽい気がします。
ちぇりーさん
あー素晴らしい!お子さん3人!
上のお子さん2人もとっても頼りになりますね^^
うちでお借りしたいぐらいです笑
ほなっちゃんさん
はじめまして、いつも読んでいただき嬉しいです^^
創作漫画、もしかしたら引っ越し前に捨てたような…
捨てていないような…
これから描ける機会があったら描きたいです^^
とおるさん
いやー!2人目ムリだなー!^^
めぐめぐさん
多分私の2人目話は「1人でいいや」に落ち着きますので
めぐめぐさんは授かったら私の分まで楽しんでください^^
きくらげは、乾燥した状態で5gです!
そこから水で戻すとがっつり重さが増えます。
またなにかご不明な点あればこちらまで笑
あやさん
酢豚(ほぼパイン)は夫の好みの比率です^^
多分、2歳過ぎると皆考え始めるのかもしれませんね。
私もやっと落ち着いて考え始めたところなわけです。
考えないで産んじゃうのが本当は良いんでしょうけど
性格上それは出来なかったんだな~^^
コメント
コメント一覧 (5)
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました
うちの子の好みはお茶漬け、梅干し、のり、せんべい、しょっぱい味(3歳にして) 。夫の味覚完全コピーでした。離乳食、幼児食と薄味で丁寧に進めた意味なんてありゃしないですw
ワンタケさん、ムスコくんと好みが同じなら将来食べ歩きとか出来るかも~とか考えたら楽しそうですね
^^
ワンタケ
が
しました
足りるのかに?!
一人分で卵4個使いますが。
息子くんの食べる早業に乾杯!
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました