土日にムスコが咳だけ出ていたので、月曜から保育園をお休み中
しかし咳が出ていても子供はパワフル!
昨日は「結婚して、ヨ♪ カッコ、イイでしょ♪」
と謎の歌を歌いまくっていました笑
~自粛生活中のできごと~
自粛と保育園とムスコ その2 の続きです
自粛と保育園とムスコ その3
ちょうどいい感じのタイミングで
私との自粛生活に飽きたムスコ
そして6月に入って
いよいよ保育園が始まりました
初めてのお友達、初めての先生…
次回に続きます
…ここ最近いただいたコメントを見て
同じくらいの年齢の子達が自粛生活中に
初めての夜驚症を各地で発症していたんだなぁとしみじみ
「事前にたまたまこのブログを見ていたからあわてなかった」
と言ってもらえたから、書く前に悩んだけれど書いて本当に良かった
夜驚症も、トイトレも、療育も
育児は初めてのことが多いからとっても悩むよね
トイトレも療育も、もう少し落ち着いたら
まとめて書きたいと思います
過去記事へのコメントも大切に読ませていただいてます^^
mさん
むぐー!AmebaPickの海外在住者対策、何とかなんないですかね?
日本の家族を経由してみたいな風に!
エアベッドを口で膨らますのは本当に凄過ぎます^^
私は浮輪でさえ無理です笑
中村こてつさん
いつもの鮮やかで素敵なこてつさんファッションに
白鳥をプラスするだけで全然印象が変わると思いますヨ!
「こてつさんならやりかねない」という意味では印象は変わらないか…白鳥飲み会^^
hiさん
いつもお読み頂きありがとうございます。 んー!コメント見て泣きそうです。
うちも、同居解消は絶対できないと思っていたんだけど、頑張って離れたよ!同居辛いよ!
嫌いな人と仲良くしなくていいって分かってても、実際、距離がすごーく大事だと思う。
私は家の中で会わないようにしていても辛かった。誰にも相談できなくて苦しかったよ。
自分も相手も大事にするために、離れられるといいなぁ。何とか別居できないかしら?
上手くやっていける人もいるけど、上手くやらなくても本当にいいと思う。
食洗機は下に貼っときます。私も同居中と後とか皿も洗えない辛さだった。今は皿も洗えるようになったよ。
本当に自分を甘やかしてあげてください。ほんとに何とか別居できないかなぁ?
うちはもう義母をLINEブロックしてるし、会った時も私は何も喋らないよ!
とおるさん
ソファーが異様に多いのは、多分その頃めっちゃアメリカドラマ観てたからだと思うっす笑
コッコさん
なぜ「免許を取らない」が入っているかというと、母がよく車トラブルで周りに迷惑を掛けたからです。
私もチャリで事故ることがあったので「娘も絶対ムリだろう」と思っていたんだと思います。
あとギリ車が無くても暮らせる環境だったし、都内でも全然必要無かった。今は田舎だから車必須です^^
靴を脱いで教室までムスコを送り届けるタイプの
保育園なので脱ぎやすい靴を購入↓
↑履き心地も良いし丸洗いもできるので
サンダルもここので揃えようかな!
コメント
コメント一覧 (5)
とても嬉しかったです。
ワンタケさんの優しさに心が救われます。
義母が一緒の空間にいるだけでほんとにしんどいですよね。心臓バクバクします。
今は用事でしばらく実家に帰ってるのですが、とても心が穏やかに過ごせています。
こんなにも穏やかな日々があるのかと驚きとともに、同居中どんだけ我慢してるんだろうと思ってしまいます。
同居解消できたら必ず報告します!
食洗機教えてくださりありがとうございます。
少しでも自分の負担を減らして、自分の心と身体を守ります!
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました
今のところ療育は予定していませんが、今後の参考にさせて頂けたらと思いますので、療育編を楽しみに?してます!!
ワンタケ
が
しました
うちの子供がピンキッツ好きでよく聞いてるのでピンときました♪何処かで聞いて覚えたんですね~^ ^
ワンタケ
が
しました