3歳ムスコのトイトレで… その1 へのコメント、ありがとうございました^^
・「寝起きの意識朦朧とした時にトイレに連れて行けば1発で覚える!」←やってみる~!^^
・「豚主人」という単語。笑 仲良いの知ってますよ~!^^
・「深キョンのくだりが最高」←最高なのはキョン様。キョン様~ッ‼
・「あんず油」←私も大好き!ヘビロテしまくりだったけどまた買おうかな…瓶が溜まるんよね…
ホホバはベタつきなしで無臭なのと、プラ容器でポンプなのがすごく使いやしぃ~です^^
・「私はアラフォー息子一人。ママ友はゼロ」←え?私?私からのコメント?笑
そして療育の方でいただいたコメントのお返しを少し↓
・うちは病院はまだで、月齢的にもう少し進まないと分からないかなと。
病院の前に、市や地域などの療育相談をするのもオススメです^^
・「得意なものや興味の方向がはっきりしている子」←めっちゃ素敵なママ~‼^^
・同じように「療育って行かなきゃいけないの?」という葛藤は私もありました。
でも行ってから考えてみても^^ 専門の人に相談できるのはマジ助かる!
3歳ムスコのトイトレで… その1 の続きです↓
3歳ムスコのトイトレで… その2
「でもそこがかわいい♪」とよく言ってくれていた
のびのびした保育園で…
マイペースなムスコは「完全オムツ派」を確立。笑
前回いただいたコメントを見ても思ったけれど
のびのび保育園でも、しっかりした子なら
充分「トイトレ完了の道」を進めるんですよね。
でもムスコの性格的には
「スパルタじゃないと進まないんだな」と。
そしてそれは…
「母である私がしなければいけないのである!」(←おっそ)
…と、ノソノソとトイトレグッズを少しずつ買い揃え始めた矢先…
次回へ続きます。
本日のオススメ「忙しく動き回っていたあの頃」過去記事2選
猪木の母~、じゃなくて命の母~♪
明日までセールで790円も安いので購入!↓
命の母を飲んで1ヵ月…めまいが無くなったし
昨日、血液検査で全部の判定結果を褒められた。
鉄分がモリモリ過ぎて夫に笑われた。
命の母の公式サイトの症状チェックをしたら
自分にはやはりホワイトではなく命の母が合っていたよ^^
本日もありがとうございました
コメント
コメント一覧 (6)
いつも楽しく拝見させて頂いています。
うちの4歳になる息子も、ついこの間までオムツでした。35歳になるまでオムツ履くと言っておりました(笑)
トイレトレしようにも、座るのも拒否なので・・ほとんどせず。
でも年齢が高くなるにつれ、自分で決めたらほとんど失敗もせず、あっというまに卒業出来ると思います。
親もストレスになったら困るので、ゆる~くかまえているくらいで大丈夫だと思いますよー
ワンタケ
が
しました
うちはbigサイズです♪
豚主人と仲良しってバレていましたか(〃∇〃)
家族には 何をされても何を言われても
絶対に怒らない いつもニコニコ、チャーミングな豚やから
つい かわいいなぁ~って思ってしまいます
でも!
スパルタで扱っていますよ(家族、全員が)
ワンタケ
が
しました
2歳半のとき同じ「オムツ宣言」してました(汗)
2月に3歳になって厳しめにトイトレしたら、体調不良になり一時中止。
5月から幼稚園(こども園)の自主登園が始まり、週2で登園させていたらいつの間にか小はトイレで出来るようになっていました。
私は漏らした小の処理をしていたくらいで何もやっておらず、幼稚園でどうやって出来るようにしてくれたのか謎のまま今に至ります。
うちの息子の場合、恥ずかしいことを極端に嫌うので、漏らしたら恥ずかしいことなんだということがわかったんだと思うんですけど…謎。
今専らの悩みは大がトイレで出来ない・また「ウンチはオムツでする宣言」してるので、どうしたものかと…
次々と起こる悩みは尽きないですね(。•́︿•̀。)
それもまぁ面白いなぁと思って付き合っていきます。
ワンタケ
が
しました
オシッコもウンチもオムツですればいーじゃん
と言われました。
失敗するのが嫌なので基本やって欲しい甘えたな息子でも最近は昼間も夜もパンツになりました。
結局本人のやる気を待つのがいいのかなぁ~と思い放置してたら
周りの大人、主にばーちゃん指導の元できるようになりました。
あまりカリカリせずにゆっくり待つ方法が我が子には合ってたんだと思います。
そんな我が子は3歳8ヶ月です。
たまに漏らして2人でびしょびしょになります( ̄(工) ̄)
ワンタケ
が
しました
そうそうそう、同じだよ~
ウチも出ないーってチョコンと座って逃げてるらしい。スパルタでトイトレやるのも娘が怯えそうで←w、どうしたもんかと悩んでいる、、、
きっと、出る出ない、便意尿意のある程度の感覚は掴めてるハズだから、あとはメンタルだと思う。トイレの穴が怖いらしいから、どうしたもんか。穴無しのトイレなんて無いし…。小学生までに取れるのか焦る。本当もう年長さんの年齢まで掛かって良いから、それまでには取れて欲しい。
健康診断行ったら体重変わらなかった、、、頑張ったから減ったかと思いきや、、、お医者さんからは、スリムよ!と言われたが、納得行かない、、、
2キロ痩せたいよう。。食事制限どうやってた?食べたいもの食べちゃう。。
ワンタケ
が
しました
「僕も!」とできるようになりました。そこからは早かったです。
あとはお気に入りのキャラクター付きのパンツで誘ってみるとか。うちはウルトラマンでした(笑)
ワンタケ
が
しました