お越し下さり、ありがとうございます
アラフォー夫婦&4歳ムスコの日常ブログです
本日も昨日に続きお弁当のお話です↓
母が作ってくれたお弁当は
何が入っていたんだっけなぁ…?
ピーマンのじゃこ炒めとか
野菜の豚肉巻きみたいのが
よく入っていたような気がする。
そして母は私が幼稚園の頃に
「お母さんの料理で一番美味しいのは焼きたらこ」
と言ったのを未だに根に持っている。
子どもは手間とか分からんですからね…^^
次回「お弁当の思い出話(終)」です!
「ハンバーグ」の過去記事2つ↓
そろそろ汗対策!↓
汗対策ワンピも今だけお安くなっている^^↓
コメントはコメント欄にてお返しします♪
お読みいただきありがとうございました
次回もお楽しみに^^
コメント
コメント一覧 (6)
母も鬼籍に入り、主婦となった今となれば…安定して同じ味を出せる母の技術は素晴らしいし、もう一度食べたいおかずもたくさん…
調味料も計らないで作る母の味はなかなか再現出来ず、いつか再現出来たらな…と思っています。
ワンタケ
が
しました
久しぶりのメガネ&三つ編み!!
わしの母親は手抜き王なので、冷凍食品
卵焼きは毎日入ってたけど、味が変わる……
誰かと交換するなんて、この年齢まで考えた事も行った事もありません (T_T)
ワンタケ
が
しました
小さい頃のあるあるですね!
私も幼稚園の卒園アルバムに好きな食べ物を書く際にモヤシと言ったらしく(実際書いたのは先生)、先生からは何度も確認されたけれど頑として変えず、卒園式で先生から平謝りされたと母が話していました。
その後見た卒園アルバムには確かにモヤシと書いてあり、その当時はすみませんと思ったのを思い出しました。
ワンタケ
が
しました
なんと言うか「その人の匙加減」なんですよね。それに飽きたり恋しくなったり。
母のぬか漬けを再現できる日、私も来るかなあ…!
ワンタケ
が
しました
ズコー‼️
手抜き王って私も呼ばれる日が来るかもしれん…。
女子は交換が好きじゃけえ!
ワンタケ
が
しました
かわいい頑ななモヤシ主張!笑
私の卒園アルバムの表紙、蛇口がデカデカと描いてあった気がするんだけど何の主張だったのかな笑
ワンタケ
が
しました