お越し下さり、ありがとうございます

アラフォー夫婦&4歳ムスコの日常ブログですくもり

 

 

 

本日も

お弁当の中身 その1

お弁当の中身 その2

に続きお弁当のお話です↓

 

 

 

 

 

 

私がケチャップがあまり好きではないから

ケチャップの味付けの物が入ってなかったり

 

 

 

「普通は弁当に入れないけど娘は食べるであろう」

というふき味噌やセロリのふりかけなどが入っていたり。

 

 

 

「我が母は我が娘に向けてお弁当を作っていた」

ということに、他のお母さんのお弁当を食べて

初めて気が付いた一件となった。

 

 

 

親も残されるのは嫌だから、栄養や彩りを考えつつも

「その子に合わせた内容」にしているんだよね~。

 

 

 

だから母のお弁当って自分と母が丸出し!って感じで

今思うとちょっと気恥ずかしいような^^

 

 

 

実際、私向けのお弁当と7歳下の妹のお弁当の内容は

全然違ったと思う。(妹はフルーツと唐揚げ命)

 

 

 

思い出のお弁当の具やエピソードはありますか?

 

 

 

私は一度だけ

弁当箱の余白にツナピコ(酒のつまみ)を詰められていたことがあり↓

 

「彩りは可愛いけど勘弁してくれよ…」って思ったことを今思い出した笑

 

 

 

次回「自分にご褒美といえば…?」です。

 

 

「中学で大好きだったコンビ」の過去記事2つにやり

 

 

 

 

 

妹にお弁当を作るならこの可愛い楊枝と…↓

 

 

この唐揚げ3種全部入れたい!↓

 

 

あとはおにぎりがあれば十分であろう!↓

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

コメントはコメント欄にてお返しします♪

読者登録

お読みいただきありがとうございましたラブ

次回もお楽しみに^^