初めましての方も
いつも見に来てくださる方も
ありがとうございます
アラフォー夫婦&4歳ムスコの日常など
毎朝5時に更新しています
1年半くらい苦しむ中
次から次へとムスコ問題。
自分の事で立ち上がるのは
なかなか難しかったけれど
ムスコの事で動き回る内に
徐々に元気を取り戻した!
とはいえ本調子でもなく
ブログも辞めようと
長い間思っていたけれど
こんな私でも交流してくれる
人がいたり
ムスコの成長を見守ってくれる
人がいたりして
辞められなかったね!
まだここにいる!!
できることを全部
潰して行こうとする中で
これもまたブログにちゃんと
描けていなかった
ムスコの発達の遅れ問題。
そこんとこもまた
描くのが怖くて怖くて…
「〇歳でそんなですか?」的な
コメントが来るのとか
ダイレクトにつらかったから
(実際に来た)
ずっとぼやっとぼやかして
描いていましたが…
明日に続きます!
今はもう誰に何を言われようと
私は私、ムスコはムスコ
湖の中から女神さまが
金のムスコをくれようとも
今ここにいるムスコだけが
私のムスコ!
金のムスコはちょっとだけ
見てみたいけど笑
急にヤケクソが出た頃のブログ3つ
こてつさんと遊んでから
確実に自分の中で何かが変わった
尿も今まで以上に近くなった
この辺りでやっと
吹っ切れ始めてきたような
「お正月、俺の実家に来る?」と
先日夫が言った後、2人で爆笑しました
行く訳ねーよー!
簡単オシャレに野菜が食べられる!
これからの特別な日にも♪▼
ヨックモックはシガール48本入りが
ベストだと思います!!▼
年末年始を楽しむために大感謝祭♪
コメント
コメント一覧 (34)
金の息子さんちょっとだけ見てみたいんですね(笑)
本当に誰がなんと言おうと息子は息子!
ですよね、ホントそうだ(^^)
きっと我が息子は金色でもしっかり息子だろうな♡
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました
このシリーズ読んでいてコメントせずにはいられませんでした。
色々書きたいところではありますが、
「ワンタケさん、大好きです!」
それだけ伝えたくて。
全くの通りすがりの他人ですが、応援しています☆
ワンタケ
が
しました
しかも、いやいや、フツーのジャイアン下さい!
って言ったら却って謙虚に取られて金のジャイアン来るっていう 笑
もし、金の息子?それとも?
って聞かれも答えは「金の息子!」って答えないといけないという 笑
あとでフツーの息子にめっちゃ怒られそう(^^;
ママは金が良いんでしょ!って 笑
というか、泉に息子を落としてはいけないですね!先ず!(^〇^)妄想万歳
ワンタケ
が
しました
ブログやすくパラさん連載もずっと楽しませてもらっています✨こちらこそ、辛い中も描き続けてくださりありがとうございます‼️
「○歳なのにそんなですか?」ってヤですよね。うちも、ダイレクトまでは行かずともそんなような事を言われた(醸し出された)事があり、ムカついたし凹みました。違う人が育てたら息子はもっと良くなるのか?と思うこともしばしばです。
でも、ワンタケさんがご自身の罪悪感をご自分で払拭されてアクション起こしまくる描写はとてもパワフルで、そんなママのところに生まれた息子くんはとても幸せだと思いました💕
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました
私も、娘に何かあるたび申し訳なくなってしまってたけど、やっぱり3歳過ぎたくらいかな?私は私、娘は娘って少しずつ思えるようになってきました✨
発達のこと…怖いですよね。好意的な人ばっかりじゃないから…
発達の問題って本当
ワンタケ
が
しました
とっても素直と言うか。
そうなの、私は私、子供は子供なんだよね!赤ちゃんの頃、何かあるたびに自分のせいだ…って思ってて、やはり今も若干思ってしまう。。目が悪いのは私や夫が目が悪いからだ…とか、2人目産めなくて兄妹作ってあげられないの私のせいだ…とか。とかとかとかとか。。。。
けど、誰のものでもない、私の人生!そして、子供の人生。
子供は自分の人生を楽しくするために存在してるんだって思うようにしてるよ。
金のムスコくんwwwwいや、気になるw
ワンタケ
が
しました
金のムスコくん(笑)「金の斧銀の斧」でしたか。最初「チョコボール」のほうかと((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
私も昔、「次男が発達障害がなかったらどんな感じだったんだろう」と思ったことあります。でも想像できなかった(´∀`;)次男は次男❗
三女もそう!
成長の遅れを突っ込まれるのは地味にキますよね( >Д<;)
ワンタケ
が
しました
ワンタケさんは、失礼ながら私が同居辞めた場合のパターンとして、興味深く拝見させていただいていますよ!そっち側に行きたかったけど、姑漫画描けんから、まぁ今のままでよかったのかも。
ワンタケ
が
しました
そして、キレイなジャイアン的な、キレイな息子もほしいです(笑)
子どものことは…言われたら辛いです!自分のことなら、どーでもいいですが、子どもが自分で、どうこうできないところで言われるのは…しかも、目の前にいたら殴れますが、匿名のブログでは殴れない…(# ゚Д゚)
ワンタケ様のブログがキラキラしているから、やっかみで言ってるだけなんですよね(^^)
ワンタケ
が
しました
今は楽しそうで
良かったです!!!
(///∇///)
ワンタケ
が
しました
お子さんが全員定型発達のママさんに限って、療育を激推ししてきたりとか。。。その逆とか。
我が子のことは、育ててる人が1番よく見てるし分かってるのにね。
ワンタケさんと、息子くんのその独特な世界観が、いつまでも守られますように。
ワンタケ
が
しました
金のエンゼル的な🤣
前回コメントした時のお返事の、義母煽らないでにも笑いましたw
あと他の方のコメントで知りましたがワンタケさんの顔文字(ワンタケさんではない)の件、オリジナルじゃないんですね!?
めっちゃワンタケさんそのもの!
こんなの作れるのかぁーと思ってました!
ワンタケ
が
しました
え、泉に投げ込んだら、金の旦那が?ゴクリ…
ワンタケ
が
しました
ただでさえ1人苦しむことが多い。
それを赤の他人が口挟むなー!!!
ワンタケ
が
しました
何かわからなくて辛いとき、特に体調が自分の前向きな感情と乖離していると、
本当にホントに、止まらなくなりやすいですよね(*ToT)
私の場合は、この仕事合わないし、そろそろやめようと動き始めた時期に、思わぬケガと精神的ショックで、転職どころか、自宅療養になりました。
メンタルが元々不安定な時期に、違う要素が加わり、どこに感情の軸があるのか、わからなくなりましたよ😥
今は、元気に過ごしているので、この記事を読んで、きっかけや思考の内容は違うけれど、まるで、あの頃の私だ!!(゜ロ゜ノ)ノとなりました。
ワンタケ
が
しました
金のムスコ、見たい見たい笑
「金色でもしっかり息子」の感じを見てみたいですね笑
ワンタケ
が
しました
んですよね!あれほど美味しい物が他に!あるのか!笑
ワンタケ
が
しました
ありがとうございます♪とっても嬉しいです!
もしかしたら他人じゃないかもしれませんよ~笑
世の中意外と狭い!笑
ワンタケ
が
しました
アレかな?カッコイイジャイアンかな!?
顔だけイケメンのやつ笑
「泉にムスコを落としてはいけない」ホントそれだ!笑
うっかり落としてしまった!笑
ワンタケ
が
しました
長い間お読みいただいて嬉しいです。お名前覚えてますよー!
「違う人が育てたら息子はもっと良くなるのか?」
↑子供って意外と親の影響受けないらしいのですが、1㎜でも良くしてあげたいとつい思ってしまいますよね。
立ち上がるのは遅かったけど、ちゃんと立てるようになって良かった。
ムスコもゆっくりでも自分のために立ち上がれる子になって欲しいな♪
ワンタケ
が
しました
ありがとうございます!「全体的に」が嬉しい~♪
これからも楽しく描きます!
ワンタケ
が
しました
ありがとう♪
3歳くらいからなのかな、母親が立ち上がるのは笑
そうそう。好意的な人ばかりではないのよね。
でも自分の器を広げられるチャンスでもあるよね。
さべーつてーきなひーとはーにーがてー!
ワンタケ
が
しました
超まっすぐ描いたよ笑
その気持ち、全部私も通って来たやつだわ。
人生は決して誰にも奪えないはずよね。
金のムスコのフィギア作りたい笑
ワンタケ
が
しました
チョコボールの方!笑笑
「発達障害がなかったら」もうその子じゃないんだよね。
そこだけ外しようがない感じ。
成長の遅れの指摘はね、ダイレクトに母の心に刺さるよね。
ワンタケ
が
しました
金のムスコ、無駄にドヤ顔だと思いますよ笑
私もオカンさんのブログは別分岐として見てますが、器の大きさが違うなぁ笑
私の器は私の器で勝負~!笑
ワンタケ
が
しました
いろんなムスコを欲しがっているパターン!笑
しかも相手を殴ろうとしている笑
強すぎて面白い♪
ワンタケ
が
しました
毎日お疲れ様です返し!笑
お陰様で今は楽しい!
これで毎日マッサージ行けたら最高だなぁ~笑
ワンタケ
が
しました
いるね~。
現実ではまだ会った事無いけど、会ったら描くよ笑
いろんな世界があっていいよね。答えは一つじゃないさ~!
ワンタケ
が
しました
こっちこそ笑ったよ笑
そうなのよ、あの絵文字大好き!!
あの絵文字を使っているブログを見かける度にニヤニヤしちゃう笑
ワンタケ
が
しました
毎日飲みに行けるように近くに引っ越して笑
金の旦那さんは、ただ黄金なだけだけど一応投げ込んでみる?
ワンタケ
が
しました
そうなのよね。
育児が辛過ぎた時は、育児本も育児ブログも読めなかったよ。
違いに敏感だったのかもしれない。
今は大丈夫だけど、育児の勉強より推しに癒されたい笑
ワンタケ
が
しました
「体調が自分の前向きな感情と乖離している」
↑まさに!そうだったと思います。
体が「もうちょい休んで」と言っているのかな?
ららさんの自宅療養の件も、きっとお休みのタイミングだったのかもしれないですね。
ブログって「あの頃の私」に会う事があるから面白い♪
ワンタケ
が
しました