初めましての方も
いつも見に来てくださる方も
ありがとうございます
アラフォー夫婦&4歳ムスコの日常など
毎朝5時に更新しています
・ 言葉の遅れ
・ 話を聞けない時がある
ムスコが
療育へ繋がったのは
その部分からだった
語彙がなかなか増えず
「ママー!!」で済ます事が多く
分かってもらおうと
すればするほど
声量のデカさで
カバーしてくるムスコ…笑
今考えるとそれも可愛いけど
不安で不安でしょうがなかった
ムスコもムスコで
分かってもらえないつらさを
抱えて不安だったと思う
お互いに分かり合えなくて
つらかった時期が
結構長かったように感じるよ
子育ては振り返ると
あっという間だけれど
その時の、その瞬間の悩みは
とても深くて長い感じがするね…
育児特有の
不思議な時間の流れ方が
あるような…
そして現在
5歳になったムスコと
母5年目の私…
明日は最終回です!
「険悪ムードの親子」のブログ3つ
コメント
コメント一覧 (14)
ワンタケさんとムスコくん、お互い辛かったんですね。
「大好きなおかあさんにわかって欲しい」これも愛情から来るものですよね。
本当に「今なら可愛いと思える」って感じわかります。なので私はキツいとき「いつか笑って話す❗笑い話にする❗」って思って乗り越えてます(*゚ー゚)💦
私は三女の3歳が長くて3年間くらいに感じました(´∀`;)
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました
はじめまして。
私も子どもが小さい頃、弱ってたなぁって思います。
ところで今さっき「なんでもいい」のうらしまさんのブログを読んで知ったのですが、ワンタケさんが使っている絵文字やっぱりご自身に似てると思ってらっしゃったんですね。
私は、ワンタケさんが作った絵文字かと思ってました。
ワンタケ
が
しました
うちもワンタケさんのムスコくんと同学年の息子がいます。
ムスコくんと誕生日も一ヵ月しか変わらず、我が子も常に発達がやや遅れ気味。
4歳くらいまでは常にストレスを抱えていました…。
いつもワンタケさんのブログから勝手に元気をいただいています。
うちも義母がちょっとアレなので(アレって何←)、ギボンヌネタも読めるとちょっと肩の力が抜けます。
これからも楽しみにしています。
ワンタケ
が
しました
「いつか笑い話にする!」は未来の自分が助けてくれる感じですね!
うちも3歳長かったなー!1歳から3歳まで長かった。
長いトンネルみたいだったな。今は少し遠くに感じる!
ワンタケ
が
しました
分かる分かる!ダイジョブダイジョブ!笑
ワンタケ
が
しました
うらっしっまさーん♪
うらしまさんの絵文字も欲しいよね、ジロTとかね笑
私も段々自分が作ったのかと思い始めましたが、あんなに可愛いの作れない。
子供が小さい時に弱っていると、自分のお世話と子供のお世話でいっぱいいっぱいなんですよね~。
ワンタケ
が
しました
私もストレスを抱えていたよ~!って、今になって言える。
元気になってくれて、私も元気をもらえるよ!
そっかアレか~笑
じゃあギボンヌのアレをまたブログにアレするから、アレしてちょうだいね!
ワンタケ
が
しました
今回は、いつもとは違う方向性でしたね。
わかりあえない苦しさ。わかる気がします。
そういう苦しいときを乗り越えて楽しい話題を提供して下さるワンタケさんに感謝しています。
ワンタケ
が
しました
いつもと毛色の違うものを勇気を出して描きました。
結果的に「これで乗り越えられたな~」って感じです。
こちらこそいつもありがとうございます♪
そろそろまたいつものに戻ります笑
ワンタケ
が
しました
いつも楽しく読ませていただいてます。
最近の新しい絵文字がワンタケさんにそっくりなので、てっきりワンタケさんが作ったのかと思いました!
ワンタケ
が
しました
いつもありがとうございます♪
新しい絵文字!!
かわいくてめっちゃ好きなんですよ~!
他のブログでお見掛けしても嬉しくなる!笑
ワンタケ
が
しました
私も息子くんと、言葉でのやりとりがなかなか成立しなかったので、よく分かります。
イライラしたり、不安が増幅していったりと、かなり辛かったです。
今では懐かしい思い出となりましたが、戻りたくはないです。
ワンタケ
が
しました
私も戻りたくないです笑
もう2度とあんな濃い時間は過ごせない。
さらっと流せると良いんだけど、そうは行かなかったです!
ワンタケ
が
しました