こだわりが強いムスコ。
マスクも「この柄じゃないと絶対嫌!!」
などと頑なな所があるので
めっちゃ変なやつを
気に入りそうで母は怖いです
私はシンプルが好みだけど
ムスコの意見を尊重したいし…
本当にそうなったら
どうすればいいの?笑
本当に6年生まで飽きない??
黄色いカバーで隠す??笑
「見た目を気にするのは
親だけよ~」
というコメントが多かったです
でも書いていて気付いたけれど
ムスコは結構過敏なタイプなので
柄だけでなく背負い心地を
めちゃくちゃ気にするだろうな…
その辺の事も入れつつ
明日は
のお話です
自分では考えてもいなかった
重要な選ぶポイントなど
やっぱ先輩に聞くの大事だね~!
ありがとう
「発達障害とタラコ」 お漫画3つ
コメント
コメント一覧 (20)
そういうインパクトのあるデザイン私は好きです(笑)
娘はもう卒業してしまったけれど、ラン活せずに入学前の冬至の頃にイオンの鞄専門店で娘に選ばせました。
盛田かばんというお店のオリジナルですが、背中とベルトの内側がふんわりした牛革、クラリーノエフという水や傷に強いタイプのクラリーノで、
一番に良いと思った機能がサイドポケットでした。リコーダーもポケットに差せますがリコーダーは殆んど家に持ち帰らないので、常に軽量の折り畳み傘を入れて備えることができて凄く助けられたんです。
折り畳み傘の扱いは1年生だと初めは難しいかもしれませんが、ワンプッシュで開くものもあり練習で上手く扱えるようになりそうですよ。
気になるお値段は平均的な感じで5万5千円くらいでした。
6年間保証で無料修理と成長に合わせてベルトも無料で1回交換してもらえます。
私が小学生の頃もこの盛田かばんのランドセルを使ってました。
よろしかったら雰囲気だけでもHPでご覧になってみてください。
長くなりましたが商品開発に携わっているお店の方が仰っるには、刺繍が多い程その部分から水がしみて傷みやすいので刺繍は少なければ少ない方がいいですよと言われて、キラキラお姫様を諦めました。
ワンタケ
が
しました
うち、背負い心地重視して選び、3月生まれで、小柄できゃしゃですが、一年生の初めから、一人で25分歩いて行けました。
ワンタケ
が
しました
最終的にセールで残ってるのは「ザ・シンプル」なものばかりでした(ソース・私調べ)
おしゃれな柄入りとか、こった作りのものは見当たりませんでした。
ちなみにうちの下の子は超シンプル派で、お姉ちゃんは素敵柄大好き(笑)
上の子の時は幼稚園にカタログが置かれてて。。(ご自由にお持ち帰りくださいのやつ)それをみてどうしても天使の羽のプリンセス仕様が欲しいってなったんでイオンのランドセル特設会場を見に行ってそのまま購入し、下の子の時は年中さんの3月頃にイオンでセールをやっていて、その時に見つけたやつがどうしても欲しいと言われたのでそれ買いました。
お値段はお姉ちゃんのが天使の羽63000円⇒(アプリ特典とか使って値引きあって)45000円くらい、弟はクラリーノ55000円⇒(セールで安くなってて)32000円でした。
たまたま気にいってくれたのが安かったので助かりました。
ラン活中によその親御さんに言われたのは、
「高学年になるとオシャレなランドセルカバー買ってきておしゃれする子が多い」
のだそうですよ。確かにかわいいやつとかキャラものとかいっぱい…!!
背負いごこちはランドセルによってずいぶん違うみたいで、お姉ちゃんはあれこれ背負って確認しましたよ~
(弟は一目ぼれだったようで、背負ってみてもこれがいいの一点張りでした)
ワンタケさんも素敵ランドセルと出会えたらいいですね!
ワンタケ
が
しました
今年ラン活です。
私は娘が赤ちゃんの頃から「ランドセルはこれっしょ!」って心に決めていたアパレル系ブランドがあったのですが、
いざ、ラン活が近づいてきた今、
やっぱり背負う本人のことを考えると、
フィットちゃんランドセルの“楽ッション”機能に惹かれまくっています。
めっちゃ肩楽そうじゃん!?って。
ちなみに実店舗で本人に選ばせた場合、
ゴリゴリのキラキラのやつを選ぶ可能性200%なので、
実店舗に行くか、ネットで買うか…という点も悩みどころです。
ワンタケ
が
しました
はじめからここ!とは思いませんが、いざとなればこういう選択肢もありそうです!
全国にあるそうなのでワンタケさんの住まいの近くにあったら見てみるのも良いかも?
ワンタケ
が
しました
めちゃくちゃ分かりやすい…ありがとうございます!
まとめてシェアさせていただきます♪
錦鯉のモチーフがもし本当にあったらどうしよう笑
私も好きだけど、ムスコには荷が重い気がします笑
ワンタケ
が
しました
えらーい!1人で25分歩けるの想像しただけで感動しちゃう!
ムスコは歩きたがらないので、少しづつ修業を始めています笑
ワンタケ
が
しました
逆ならより一層売れ残り派になりそう!笑
オシャレなランドセルカバーでおしゃれをするという発想…昭和の私には知りもしない現実でした笑
なんかいっぱい教えてもらって逆に迷っちゃう笑
ワンタケ
が
しました
背負い心地が楽ならば、ネットでも良さそうですね!
キラキラが良いと言われたら、おしゃれなランドセルカバーとかでなんとか…笑
とりあえず1回試着は行きたいけど、ごねられるのも怖いですよね笑
ワンタケ
が
しました
おお!究極!!すごい!!!
ちなみに友人の地域は市からランドセルが無料配布なのですが、6年持たないそうです。微妙に困る笑
ワンタケ
が
しました
息子のランドセルは…100%私好みのランドセル、私の、私による、私のためのランドセルを買いました(笑)でもカバーつけるので…あんまり関係なかったかもです(^_^;)
ワンタケ
が
しました
そして、つけると1年生だってバレバレで狙われやすいと聞いたので、一度もつけませんでした!
そのかわり、下の子(前もコメントした金具壊すおてんば娘です笑)だけもともとランドセルについていたかわいい柄のランドセルカバーをつけてました!
1年後ボロボロになってしまったので、また買ってつけましたが、まてボロボロで💦
カバーもけっこう高いのに結局ボロボロになっちゃうなら、、と3年生からはそのまま行ってます!
透明のものあるし、可愛い柄も、シンプルな柄も、いろんな色も素材もあります!
けっこうつけてる子多いですよ♪
ワンタケ
が
しました
まぁ、気分も変わりますよね、カバーがあると。
ワンタケ
が
しました
市からの入学祝い!でも皆同じランドセルってことですよね?六年もたないのは困るー。大量発注だから壊れやすいのかなあ💦
友人は旦那さまの会社から入学祝でランドセルを貰えるらしく(女は赤色男は黒(笑)昭和ー)子供は自分で色を選びたいと言っていてママさんは困ってましたよー。
ワンタケ
が
しました
あと一年で壊してしまったらリサイクルでも良さそうですよね~(笑)
ワンタケ
が
しました
龍のランドセル、作りましょう笑
でも親孝行のランドセルさんですね~♪
ワンタケ
が
しました
そっかー、任意だったりするんですね!
ランドセルカバーの夢が広ががってきました笑
なんかカバー楽しみ!
ワンタケ
が
しました
カバー流行ってるの良いですね~♪
女子は真剣だろうな。男子はとにかくすぐカバーがダメになりそう笑
ワンタケ
が
しました
全員貰うけど、使う人はあんまりいないみたいで…無駄過ぎる笑
会社からの入学祝って凄い!でも微妙なストレスね笑
ワンタケ
が
しました
さすがに1年はね!笑
ワンタケ
が
しました