いただいたメッセージは
「苦手な人の事で頭がいっぱいなので
どうやって立ち直ったか聞いてみたい」
という内容だった。
私も本当にそれが辛かったのに
昨年末その辺を書いた時に↓
辛かったところから↓
いきなり立ち直った所に
すっ飛ばしてしまったので↓
このすっぽり抜けてしまった
「義母を忘れて立ち直るまで」
を書いてみようと思います
タイトルは我が母が好きな
スピッツの曲名
「君が思い出になる前に」
をもじりつつ…
「もう一度笑って見せて」
とは1ミリも思わないけども笑
という訳で
明日に続きます
義母にとっての
嫁の存在意義が
ハッキリと分かった
エピソードなど交えつつ
コメント
コメント一覧 (5)
もうこの世にいないことにします。わたしも義理の家が無理です。
いないことにすると、気が楽になります。居ない人のこと、悪く言う気しないなーって、忘れていきました。
だけど、ある程度何年か経ってからじゃないと、それすら無理だったと思います💦
とてもしんどいですよね😢
ワンタケ
が
しました
とは1ミリも思わないけども笑
↑のとこで爆笑しました。「君の目と鼻の形が愛しい」とも全く思わないですよね笑
ワンタケ
が
しました
私も今はすっかりいない人のように忘れています。
でも時間の経過が大事でしたよね。
お互いお疲れ様よ♪大変だったよね!
ワンタケ
が
しました
「子どもの目で僕を困らせて」の部分なんか背負い投げ一本ですね!
ワンタケ
が
しました
最高🤣
ワンタケ
が
しました