「距離を取るのが一番!」
と思っていたけれど
私から言っても
夫から言ってもらっても
容赦なくLINEが来て体調悪化。
しかも中身は
「チョコを取りに来い」とか
「刺身を取りに来い」とかね…
いらんのよ…
必要なのは
食べ物じゃなくて
ノー義母生活なのよ…
という訳で
明日に続きます
そんな義母と絶縁が
できない理由や
「ツールでしかない嫁」を痛感して
義母を〇〇〇〇した話など
「同居の頃」のお漫画
「距離を取るのが一番!」
と思っていたけれど
私から言っても
夫から言ってもらっても
容赦なくLINEが来て体調悪化。
しかも中身は
「チョコを取りに来い」とか
「刺身を取りに来い」とかね…
いらんのよ…
必要なのは
食べ物じゃなくて
ノー義母生活なのよ…
という訳で
明日に続きます
そんな義母と絶縁が
できない理由や
「ツールでしかない嫁」を痛感して
義母を〇〇〇〇した話など
「同居の頃」のお漫画
コメント
コメント一覧 (11)
本音では、縁を切りたい私。でも、うちには、まだ中学生の一人っ子娘がいます。もし、私たちに何かあったら…やはり、成人するまでは、私の70代の両親と弟は保護者になるでしょう。両親は近場住み、弟も電車で一時間ほどですが、義父母は80歳過ぎで少し家が遠く、主人の兄一家はもっと遠いので。起きてはいけない万一のときに、娘が少しでも悲しい思いをしなくて済むよう、私は実母と、表面上、仲良くしてます。人間、一歩先には何があるかわからない…というのを、主人の大病で知ってしまったので。
ワンタケ
が
しました
これまでの義母さん関連の連載も拝見していましたが、一人目産前産後というただでさえ大変な時期に…と思うと本当に胸が痛みます。
物理的な距離もあり、あちらにとっては4人目の孫となるわが子への執着も薄い義母に最敬礼です😭
ワンタケ
が
しました
考えたくないのに言われたこととかで頭がいっぱいになってずっと嫌な気持ちで過ごさなければならない苦痛…!
義母を〇〇〇〇した…
コロし…いや、コロコロした、ですね!!!!
義母をコロコロした!うん!それだ(°∀° )
ワンタケ
が
しました
分かるなぁ。
私もそういう理由で義実家にムスコを遊びに行かせているよ。
義母はアレだけど、義父は優しくてムスコと仲良しだし。
実の親よりも、心の繋がりが濃い人が人生にいてくれて嬉しいよね。
そして、悲しい事を言われてしまったね。心の内では縁が切れる一言だね。
ワンタケ
が
しました
ブロックしたいよね笑
そういえば義母は子供好きじゃないのでムスコに執着がない!
そこは良かったな…笑
良い事に気付きました。ありがとう笑
ワンタケ
が
しました
義母をコロコロした!笑
「気にしない方がいい」とかじゃなくて、「気にしなくて良い方法を知りたい」感じなんすよね~。
ワンタケ
が
しました
ありがとうございます。分かると言っていただけて、心が軽くなりました。こういう問題って、難しいですよね。経験のない人に話すと、冷たい人認定されかねず、また私が傷つきます。なので、誰にも言えなかった悩みでした。ワンタケさんが、優しい語り口で漫画にしてくださったので、すんなり読めて、生まれて初めての告白を、ここでさせていただいた気がします。
うちも、父がとてもいい人で、弟もいるので、悲しませたくないというのも、あります。義父母はいい方たちなので、救いです。
ありがとうございました!また、いろいろな記事を楽しみにしています。楽しい記事も、考えさせられる記事も、どちらも大好きです☺️
ワンタケ
が
しました
あなたの感じ方はあなたのものだから、大事にしてあげて良いと思う!
誰にも邪魔できない心の領域よぉ~♪
ワンタケ
が
しました
うちは義父がパンチのきいた人で。今まさにコロナを隠蓑に距離を置いているところです。
息子は4歳自閉症児なのですが、こだわりを理解しつつ、スモールステップで接していると、はたから見ると「甘やかし」に見えるようで、
「この子は(息子)将来親を殴り殺す子になる!」と義父に言われたのです。
思い込みの強い義父なので自閉症の子にも精神論で鍛えあげるやり方をするタイプなので、自閉症である説明をまだしていないこちらも悪いのですが、それにしてもひどすぎる言葉でした。
黙って聞いていましたが、さすがに静かに反論したら、その時の義父の顔はまるで般若。反論されるとキレる人です。
夫はそれでも大事な親なので庇い、息子を会わせたがります。
自閉症育児はなかなか過酷です。息子のことだけにパワー使いたいので今後もこのまま距離をとるつもりです。
ワンタケ先輩に続きます。
ワンタケ
が
しました
ありがとうございます。見守ってもらっている感!
スモールステップめっちゃ大事。
うちも義両親には発達障害を全く理解してもらえていません。
本当にひどい事を言われたね。言葉の暴力という概念も無さそうだ。
お義父さんに使うパワーや時間はもったいないもんね。
私もその時間はムスコに使いたい!
ワンタケ
が
しました
そうなんです。
発達障害で…と話すと、「○○もそうだったけど私がしっかり叱って治したんだ!」と。
まさに熱心な無理解者ってやつです。ありがとうございました。
ワンタケ
が
しました