自然な流れで
昼食を決められてしまった
会員証が無いと
入れない遊び場…
アプリの会員証なら
戻らなくて済んだけど
それ以前に
カードを忘れるなって
話だよね…
子ども関係の会員証は
殆どがアプリじゃなくて
カード式
何か理由が
あるのかな?
ちなみにムスコは
ヤマダ電機の
キッズカードを
すごく大事にしているよ↓
カービィのシールを
上から貼ってあって
首から掛けると
何だか得意気
買い物の時も
クレカとかポイントカードに
触りたがるし
子どもにとって
カードは魅力的なのかも?
大人の香り??笑
という訳で
次回に続きます
マックでの注文の
ムスコのこだわりと
意外な気遣いなど♪
「5歳になりたて」 の関連記事

コメント
コメント一覧 (8)
わしもポイントカードを集めています
各店がポイントカードをする様になり、大量に持ち歩いています
財布に入りきらないので、小さい袋を車のキーホルダーにして各ポイントカードを入れています
ワンタケ
が
しました
今はアプリの会員カード多いけど、子供はスマホないからかな?
自分のカード!自分が提示するんだ!て気持ちを大事にしたい企業が多いのかな?
ワンタケ
が
しました
小学校の支援教室や支援級は検討されてますか?
うちはけっこう話が支離滅裂だったり、こだわりが強くて先生からの指示が通らなかったりがあるので、検討していたのですが、地域的に希望しても入りにくいみたいです。
普通級でいけるか悩んでます。
ムスコくんみたいに楽しく会話ができたら楽しそうだなぁ♡
こんなこといいたくなけど、正直、娘との会話が結構キツいです
_:(´ཀ`」 ∠): ナニイッテルカワカラナイ
ワンタケ
が
しました
ワンタケ
が
しました
うちの母もポイントカードマニア♪
ワンタケ
が
しました
アイコン嬉しい~💕
子供の気持ちを大切にしているとしたら、かわいい目論見だね!
ワンタケ
が
しました
うちも支離滅裂部分多いけど、私だから分かるみたいな所もあるよ笑
分からなくて辛いのはよく分かるぞ!
うちはいろいろ考えて、今の所普通級、放課後デイ利用で考え中。
小学校側がどう考えるかもあるよね。
ワンタケ
が
しました
マジでおかえり🤣🤣戻って来れたね🥳
ワンタケ
が
しました